JYPO 会員、OB/OG の先生方、賛助会員の皆様
いつもJYPOの活動をご支援いただき、ありがとうございます。
国立精神・神経医療研究センターの山口博行です。この度、第19回 日本若手精神科医の会(JYPO) 臨床疫学ワークショップを以下の日程で開催いたします。
今回のテーマは、話題の「生成AI」を活用したEBM( Evidence-Based Medicine)の第一歩です。 臨床現場で即役立つスキルを学べる貴重な機会です。
国立精神・神経医療研究センターの山口博行です。この度、第19回 日本若手精神科医の会(JYPO) 臨床疫学ワークショップを以下の日程で開催いたします。
今回のテーマは、話題の「生成AI」を活用したEBM(
京都民医連あすかい病院の片岡裕貴先生を講師にお招きし、**「
オンライン開催ですので、どこからでもご参加いただけます!
以下、転送および拡散、歓迎致します。
===========================
第19回 日本若手精神科医の会(JYPO) 臨床疫学ワークショップ
「生成AIとともに踏み出すEBMの第一歩 – 臨床疑問の定式化と効果的な情報収集を学ぶ -」
===========================
臨床疫学ワークショップは講師の先生をお招きし、
今回は、片岡裕貴先生(京都民医連あすかい病院)をお招きし、「
===========================
・日時: 2025年1月19日(日)9:30~11:40頃
・場所: オンライン(Zoom)
※参加URLは後日お知らせいたします。
・対象: 精神科や臨床研究に興味のある方
学生からベテランまで、職種を問わず歓迎します!
・参加費:
JYPO会員:1,000円
非会員:2,000円
※登録後、支払い方法を事務局よりご案内します。
・講師:
片岡裕貴先生(京都民医連あすかい病院)
片岡裕貴先生(京都民医連あすかい病院)
2025年1月14日(火)